いずれも改善を保証するものではありませんし、結局は個人差によるところが大きいので参考としてお考えください。
精索静脈瘤手術
1つ目は生活習慣というより手術の話になってしまいますが、精液検査の結果が悪い場合、精索静脈瘤の可能性があります。
精索静脈瘤とは、精巣やその上の精索部に静脈瘤が認められる状態のことで、精巣の温度が上昇することにより精子を造る能力が低下すると言われています。
正常男性の15%、不妊症に悩む男性の40%に見られる症状で、男性不妊の代表的な原因です。
精索静脈瘤は手術を行うことで70%程度の患者さんにおいて精液所見が改善されることが報告されています。

精育支援サプリメント
次にご紹介するのは精育支援サプリメントです。
サプリメントの効果で精液所見が劇的に改善するという訳ではありませんが、精液に悪影響を与えないように男性も身体に栄養が必要であることは間違いありません。
そこでおすすめするのが「精育支援サプリメント」です。
精子が作られやすい環境を整えるための栄養補給を目的とし、プリマビエ、コエンザイムQ10、亜鉛といった妊活に良いとされている栄養を摂取することができます。
中には高額なサプリメントもありますが、入っている栄養はほとんど変わりませんから、値段もお手頃な精育支援サプリメントがおすすめです。
気になる精育支援サプリメントの効果ですが、サプリを3ヶ月飲んだ前後の精液検査の結果は以下になります。
サプリメントを飲む前後ではどの項目も僅かながら結果が改善されました。
但し、精液検査はその時の体調等によってもばらつきが出るものなので、改善されたのは偶然という可能性もあります…
どちらにせよ精育のための栄養状態を整えるためには有用なサプリメントと考えます。
検査項目 | 摂取前 | 摂取後 |
精子濃度 | 1,500万 | 1,900万 |
精子運動率 | 29% | 34% |
正常形態率 | 10% | 11% |
ちなみに精子形成に約3ヶ月かかりますので、最低でも3ヶ月は継続してサプリメントを飲むことが重要です。
これは上述の精索静脈瘤手術にも言えることで、手術を行ったからといって直ちに精液所見が改善する訳ではありません。
サプリメントは楽天市場やAmazonでも購入できますが、10%もお得な上に精子を観察できるメンズルーペがセットになっている公式サイトからの購入がお得です。
定期購入キャンペーンと銘打っていますが、◯回目までは解約できないなどの縛りも無いので、もし購入をやめたいときはいつでも購入を停止できます。
(2022/05/20 12:53:38時点 楽天市場調べ-詳細)
禁煙
タバコを吸っていない方には関係ありませんが、喫煙中の方はできる限り禁煙しましょう。
喫煙によって精子数の減少、運動率の低下、正常形態率の低下がみられたという報告がされており、精子に悪影響を与える習慣であることは間違いありません。
長風呂やサウナを控える
精巣は熱に弱く、温度が上がると造精機能が低下します。
毎日お風呂に入るだけであれば大きな問題にはなりませんが、湯船やサウナに長時間浸かることは控えましょう。
最近はサウナ好きの方も増えていますが、不妊の疑いがあるようでしたら控えることが好ましいです。

膝上にパソコンを置かない
上述の通り、精巣の温度が上がると造精機能が低下します。
テーブルの上にパソコンを置いていると気づきにくいですが、ノートパソコンには熱がこもりやすく、膝上に置いて作業することは精巣によくありません。
ソファーなどで少しリラックスしながら仕事をする機会もテレワークで増えているかもしれませんが控えるようにしましょう。

食生活の改善
多くの研究で肥満とアルコールが精子に悪影響を与えることが報告されています。
BMIが30以上のグループと25以下のグループに分けた場合、精子濃度や運動率に差はありませんでしたが、30以上のグループでは正常形態率が低下していたと認められています。
逆に果物やシリアルが好影響を与えるようですが、どの程度の好影響があるかは分かっていません。
下着はトランクスを選ぶ
なぜトランクスが良いのかというと、ボクサーパンツやブリーフと違い精巣が圧迫されないためです。
圧迫されることで血流が悪くなったり、細かな血管にダメージを与えることがあります。
実際にアメリカの研究では、トランクス派のグループはぴったりとしたパンツを好む男性に比べて、精子濃度が25%、精子数が17%、運動精子の数値が33%高いことが分かっています。
まとめ
ご紹介した中で精液所見が大幅に改善される可能性があるのは精索静脈瘤手術でしょう。
他の6つについては数値を良くするためというよりも悪くならないようにするために気をつけた方がいい習慣です。
生活習慣を変えたとしてもすぐに結果が良くなるわけではありません。