らくベビ割引の詳しい適用方法については、こちらの記事も併せてご確認ください。

らくベビ割引が適用されない時に確認したいポイント
1. らくベビ割引が有効になっているか
まずは大前提としてらくベビ割引が有効になっているかを確認しましょう。
らくらくベビーに登録後、Amazonが販売・発送するベビー・マタニティ用品を2万円以上購入すると、らくベビ割引が有効になります。
購入する商品は、ベビー・マタニティ用品であれば何でもいいという訳ではなく、必ずAmazonが販売・発送する商品である必要があります。
商品ページの赤枠内を確認し、出荷元と販売元が「Amazon.co.jp」になっていればOKです。
2万円以上購入してから24~48時間経過すると、マイベビーリストでらくベビ割引が有効になります。

有効になると、マイベビーリストを開いたときに「らくベビ割引が有効になりました」とメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されていれば、らくベビ割引は有効になっていますので、割引が適用されていない方は別の原因を探してみましょう。
2. らくベビ割引の適用期間内か
らくベビ割引は、登録した出産予定日の365日前から365日後までの2年間のご注文に適用されます。
よくあるのが、出産日から2年間適用されると勘違いしているケースです。
また、割引の起点となる出産予定日は、らくらくベビーの登録時に入力した出産予定日です。
割引の適用期間が始まってから出産予定日を変更しても、らくベビ割引の適用終了日は変更されませんのでご注意ください。
3. 対象商品をマイベビーリストから購入しているか
らくベビ割引を適用するには、らくべビ割引対象商品を購入するだけではなく、マイベビーリストに追加してから購入する必要があります。
マイベビーリストに追加した商品を見ると、らくベビ割引の対象商品には「らくベビ割引を適用する」のチェックボタンが表示されます。
この画面から商品をカートに入れないと割引が適用されません。

4. 割引の上限に達していないか
らくベビ割引は10万円のお買い物までに適用され、プライム会員なら10%OFFで1万円、非プライム会員なら5%OFFで5,000円が上限になります。
もし、急にらくベビ割引が適用されなくなったという方は、上限額を気にしてみましょう。
ちなみに今どれぐらい割引されたかを確認する方法はありません。注文履歴から自身でお買い物金額を計算する必要があります。
5. 商品がタイムセール品でないか
らくベビ割引は、数量限定タイムセールなどの他の割引と併用することができません。
例えば、Prime Dayでお買い物したのに、あとで「割引が適用されていない!」と思った方は、購入した商品がタイムセール品でなかったかを確認してみましょう。
6. 50商品以上をまとめて購入していないか
らくベビ割引は、レジでカート内の最大50商品にのみ適用されます。
それを超える商品は「あとで買う」に移動され、らくベビ割引は適用されません。
多くの商品をまとめて購入したいという場合には、複数回に分けて注文するようにしましょう。
「あとで買う」に移動してしまった商品にらくベビ割引を適用するには、「あとで買う」からそれらの商品を削除し、らくらくベビーページで、「らくベビ割引を利用する」にチェックを入れた状態で再度それらをカートに入れる必要があります。
7. らくベビ割引が有効になっていないアカウントでログインしていないか
これもよくあるケースですが、パパとママでそれぞれAmazonのアカウントを持っていて、らくベビ割引が有効になっているのはパパのアカウントなのに、ママのアカウントでログインしている場合などがあります。
この場合は、もちろんらくベビ割引が有効になっていない状態となりますので、正しいアカウントでログインしているかを確認してみましょう。
Amazonは通常時でもベビー・マタニティ用品が非常に安いですが、らくベビ割引を利用してさらにお得にお買い物しちゃいましょう!